
先日お知らせしましたが、
ワークショップについてもう少し詳しくお知らせします。
2014年3月29日、30日の2日間
全回、お作りになったお箸やスプーンでお食事をしていただきます。
お食事の担当はケータリングや企画といった、
食に関する活動をされているwadawadacoさん。
八王子を拠点とされているご縁で
ご一緒させていただくことになりました。
写真は、材料と道具。
お箸はご自分の好きな長さに切って形にしていきます。
スプーンは、すくう部分の形が3種類あって、
こちらはいわゆるカレースプーン。
他、楕円と、カレースプーンと逆の上が膨らんだ形があります。
こんな風にすくう部分は私が加工して準備しますが、
柄の部分は自由に形作っていただきます。
お箸もスプーンも、
みなさんそれぞれ個性のあるものができるのが楽しくて、
ワークショップの醍醐味でもあると思います。
スプーンは3時間という長い時間ですが、
一度も席を立たずにやり遂げる方も多く、
竹と刃物に没頭する姿を見ていると、
ものを作るのって楽しいなとつくづく思います。
材料だけ見ると荒々しい竹ですが、
手を加える事によって口に食べ物を運ぶ立派な道具になります。
自分の使う道具を作る。
そんな満足感も味わって頂けることと思います。
ぜひ、お越し下さい。
お待ちしています。
ご参加をご希望の方は、
ご予約をお願い致します。
MODESTE
042-686-0758
<お箸 お食事:あさりと生姜の炊き込み御飯など>
10:30〜12:30
参加費/3200円
4年生以下のお子様は大人の方の付き添いをお願い致します。
<スプーン お食事:筍と椎茸のひき肉ご飯など>
14:00〜17:00
参加費/4600円
高校生以上が対象です。
スポンサーサイト
| home |